Windows Vistaでの法人IB電子証明書取得手順

現在のWindows Vistaには 2種類のバージョンが存在しており、バージョンによって電子証明書の取得方法が異なります。
WindowsVista(発売時からの旧バージョン)では、手順が複雑なうえ、ご利用のパソコンによっては正常に取得できない事象も報告されています。
電子証明書には、Windows Vista SP2(最新バージョン)での対応をお願いします。

【電子証明書取得手順】
Windows Vista SP2(最新バージョン)で取得される場合はこちらから

Windows Vista(発売時からの旧バージョン)で取得される場合はこちらから

【「ファイル伝送」(総合振込、給与・賞与振込、預金口座振替、外部ファイル送受信)をご利用のお客様へ】

Windows Vista(SP2も同じ)をご利用の場合、 WindowsVistaで「ファイル伝送」(総合振込、給与・賞与振込、預金口座振替、外部ファイル送受信)をご利用される際の画面遷移(表示画面)が次のように変わっています。

[Step1]
電子証明書方式利用者ログオンからログオンします。
[Step2]
「利用者ステータス」画面が表示されます→「ファイル伝送」を選択
[Step3]
※この部分が追加された部分です。

「ファイル伝送ご利用確認」画面が表示されます→OKをクリック


再度「利用者ステータス」画面が表示されます→「ファイル伝送」を選択

[Step4]
業務メニュー(総合振込、給与振込等)を選択
[Step5]
各業務のメニュー画面が表示されます
[Step6]
従来どおりのお取引(データ作成、承認・送信等)となります。