「千住宿」開宿400年祭

2025年、「千住宿」は開宿400年を迎えます

足立成和信用金庫発祥の地「千住」は、1625年(寛永2年)五街道の整備により、日光・奥州街道の初宿(第1番目の宿駅)に指定された“宿場町”で、2025年に開宿400年という大きな節目を迎えます。千住に本店を構える当金庫では、東京商工会議所足立支部とともに地元企業や団体と協力し、年間を通じて開宿400年を盛り上げる“「千住宿」開宿400年祭”を開催いたします。

当金庫ではこれまでも、“宿場町”という観光資源を活性化すべく「御宿場印プロジェクト」や「御宿場印マルシェ」などを行ってまいりましたが、“「千住宿」開宿400年祭”を通じてさらに地元を盛り上げてまいります! 地元の方は共に楽しんでいただき、それ以外の地域の方もぜひ北千住へ足をお運びください!

 

千住“魅力”満喫スタンプラリー

千住で“食べて”“買って”“巡って”いただき、豪華景品が当たるデジタルスタンプラリーを、4月1日より開催いたします。

詳しくはコチラ

開宿400年祭 協力事業者募集中

当金庫とともに、イベントの企画・実施、グルメやグッズの提供等で“「千住宿」開宿400年祭”を盛り上げていただける事業者様を募集しています。

詳しくはコチラ

御宿場印プロジェクト

“宿場町”と共に歩む信用金庫として、全国の信用金庫と協力し、「御宿場印」(ごしゅくばいん)を広めています。(2021年9月:商標登録済)

詳しくはコチラ

【販売終了】「千住宿」開宿400年記念 定期預金

法人のお客さま限定で、店頭表示金利に+0.050%上乗せした期間限定の定期預金を2025年3月31日(月)まで販売いたしました。

詳しくはコチラ

 

"おもい、わたる" ポスター制作中!

千住を含め足立区の方々にご協力をいただき、“「千住宿」開宿400年祭”の機運向上を目的としたイメージポスター "おもい、わたる" を制作いたしました。現在第1弾6種類、第2弾4種類のポスターを掲載中です。千住地域で掲載していただける方も募集していますので、お近くの足立成和信用金庫までお気軽にお声掛けください!

 

おもい、わたる

 

人のおもいが、時をわたる。

千住地域は日光街道の宿場町 ”千住宿 (せんじゅじゅく)”として1625年の開宿からさまざまな人が集い暮らしてきました。そこでは自分と違う個性や身分を持つ人と関わり合いながらの生活が常で、それなりの工夫があったはず。おもいは時をわたり育まれ、まちの知恵となりました。いまも千住では、多様な人間が共に暮らし、遊び学び働いて、にぎわいを続けています。そして今年、わたしたちの千住宿は開宿400 年を迎えます。

 

制作:写真柳下

書:なすご龍芳

協力:路地裏寺子屋rojicoya

 

【第2弾ポスター】※画像をクリックすると大きい画像になります

omoi07.jpg
名倉医院その1(協力:文教大学

 

omoi08.jpg
名倉医院その2(協力:文教大学

 

omoi09.jpg
▲横山家住宅その1(協力:文教大学

 

omoi10.jpg
▲横山家住宅その2(協力:文教大学

 

※「横山家住宅」については足立区ホームページ内の「足立区の文化財」ページをご覧ください。

横山家住宅(足立区ホームページ)

 

 

【第1弾ポスター】※画像をクリックすると大きい画像になります

omoi01.jpg
▲おえんまさまの縁日(勝専寺

 

omoi02.jpg
▲浦安の舞(協力:千住神社潤徳女子高等学校

 

omoi03.jpg
▲節分祭(千住本氷川神社

 

TOPへ戻る