【11/1(土)~11/3(月)】「千住宿」開宿400年祭[本祭]を開催いたします!
2025/10/21
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月)の3日間、
「千住宿」開宿400年祭の[本祭]として
以下4つのイベントを開催いたします!
プロジェクションマッピング地口あんどんナイト千住楽市千住街巡り「御宿場印」スタンプラリー

プロジェクションマッピング
東京藝術大学に作成いただきました千住にまつわる人物や風景を織り交ぜた映像を、足立成和信用金庫 本店本部ビルの壁面に投影いたします!
当日に来場された方を投影するスペシャルコーナーもありますので、ぜひお楽しみに!
| 【日時】 | 2025年11月1日(土)・2日(日) 16:30~19:30 |
| 【場所】 | 東京芸術センター前広場 (足立成和信用金庫 本店本部ビル隣) |

※上記画像はイメージです。

地口あんどんナイト
足立区内の小学生や高校生らが作った約300個の「地口あんどん」を、下記 5か所に設置し千住の夜を照らします!
★「地口あんどん」の「地口」とは言葉遊びのことでダジャレの一種です。ことわざや芝居のセリフなどをもじった言葉遊び(地口)に絵付けをして行灯(あんどん)に仕立てたのが「地口あんどん」です。なお、「行灯」とは円形または四角の木や竹の枠に紙をはり、中に油皿を置いて火を灯す照明具の一種のことをいいます。
| 【日時】 | 2025年11月1日(土)・2日(日) 16:30~19:30 |
| 【場所】 |

千住楽市
千住にゆかりのある企業や団体による食品や物品の販売、体験型ワークショップなどを実施いたします!
また、芸術センター前広場にてステージパフォーマンスも披露予定ですので、ぜひお気軽にお越しください!
★「楽市」とは、戦国大名たちが自領の都市の繁栄を図るために、これまで特権商人に独占されていた座や市の制度を停廃して、商人が自由に出入りし、自由に営業できる仕組みに改めたことです。また、その市場のことをいいます。
| 【日時】 | 2025年11月2日(日)・3日(月) 10:00~16:00 |
| 【場所】 |
※上記は5/18に開催したオープニングイベント時の画像です。

千住街巡り「御宿場印」スタンプラリー
上記「千住楽市」の各会場を巡りながら、千住の街で「日光街道 御宿場印めぐり」スタンプを集めて、千住宿開宿400年記念グッズをGETするイベントです!
| 【日時】 | 2025年11月2日(日)・3日(月) 10:00~16:00 |
| 【場所】 |
|

詳しくはチラシをご覧ください。
千住街巡り「御宿場印」スタンプラリー(PDF:1.76MB)
現在、千住ではデジタルスタンプラリーも開催されています。ぜひこの機会にどちらのスタンプラリーもお楽しみください!

同日には上記4つの他、千住の商店街でもイベントが同時開催されます!
「千住商店街」セレモニー・大名行列・茶屋体験
「日本一長い」宿場街商店街の披露式、江戸時代にタイムスリップした大名行列や、当時を模した茶屋を体験できます。
| 【日時】 | 2025年11月2日(日)・3日(月) |
| 【場所】 | 東京芸術センター前広場、宿場通り・ほんちょう商店街周辺(茶屋体験のみ 2日・3日両日開催) |

その他、“「千住宿」開宿400年祭” に関する情報は下記リンク先をご覧ください。
-
お知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ
-
地域貢献
-
地域貢献
-
地域貢献
-
お知らせ