【SDGs】ご家庭で余っている食品の寄付を受付いたします(家庭の食品ロスを減らして必要な人へ繋ぐ「全店フードドライブ活動」について)
2023/06/07
足立成和信用金庫では、「フードドライブ(未利用食品の回収)」の活動に賛同し、2021年11月より地域応援マルシェ等のイベントにあわせて未利用の食品を集め、地域の子ども食堂やNPO 活動支援センター等へ寄付しております。
この「フードドライブ」の活動をより広めるべく、今般、6月15日(信用金庫の日)から全店舗・全プラザでフードドライブの受付を常設することといたしました。
「特売で買った缶詰がたくさん残っている…」
「いただきもののお菓子やジュースがたくさんあるけれど、家庭では食べきれない…」
皆さまの身の回りでそうした食品がありましたら、当金庫がイベント時などに設置する「フードドライブ窓口」や、全店舗・全プラザのロビーに設置している「おせっかいボックス」までお持ちください。なお、足立区でも「フードドライブ常設窓口」にがございますので、そちらもぜひご利用ください。フードドライブ活動にご協力をお願いいたします。
フードドライブとは
家庭で余っている食品を学校や職場などに持ち寄り、それらをまとめて地域の福祉団体や施設、フードバンクなどに寄付する活動です。食べられることなく捨てられる食品がある一方で、その日の食事を欠く人がいる。フードドライブはそうした方と食べ物を結び、食の不均一を解決する一助となっております。
詳しくは足立区ホームページをご覧ください。
2023年度「信用金庫の日」における他の取組みについて
当金庫におけるSDGsに関する取組みの一環として、上記「全店フードドライブ活動」に加えて、「こどものみらい古本募金」および「サニタリ―ポストの設置」も同日から開始いたします。詳しくは下記リンク先をご覧ください。
読み終えた不要な本の寄付を受付いたします(「こどものみらい古本募金」開始のお知らせ)
さまざまな理由で生理用品が購入できない方への支援をいたします(「サニタリーポスト」の設置について)
また、地域応援マルシェ等も開催いたしますので、各支店のお近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!
【6/15(木)】「地域応援マルシェ」等を開催いたします!【入谷・江北・佐野・西新井駅前】
6月15日は「信用金庫の日」
-
お知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ
-
地域貢献
-
お知らせ
-
キャンペーン
-
お知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ
-
お知らせ